しまねこ先生、学校辞めました。

元中学校教員。病休•休職経験あり。現在は小さな学習塾をやっています。HSPの傾向あり。自律神経失調症。体調を崩しにくい働き方を模索中。

3年目の奨学金猶予をネット申請。特記事項を書かないで通った?

こんにちは。元・公立中学校教員のしまねこです。

自律神経失調症で退職後、自宅で学習塾をやっています。

 

実家暮らしです。

 

退職して3年目。現在の収入では奨学金を返済していくのが難しいため、返還猶予を受けています。

 

昨年は書類を郵送して申請しましたが、ネット申請ができると知り、やってみました。

 

 

◇ネット申請、やってみてよかったこと

・「特記事項」書く欄がなかった。

「特記事項」とは申請理由などを文章で書く欄のことです。書類で申請する場合、

 

一番下に文章を書く欄があります。

 

しかし、今回ネットで申請した際は文章を書く欄がありませんでした。

 

ネット申請だから?昨年から継続で申請しているから?

 

どういう理由か分かりませんが、今回は特記事項を書かずに済みました。

 

そして、審査にも無事通りました。

 

書く欄があると、「ちゃんと書かないと通らないのかな・・・」と思いがちですが、ネットではそもそも書く欄がなかったので、悩まずに済みました。

 

書類での申請と特記事項についてはこちら↓

kuro-neko3.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

◇ネットで申請のメリット

スマホやパソコンから簡単に申請できる。

書類が必要なく、「スカラネット・パーソナル」というページから申請できます。

 

ネットで完結するので、紙に書く・封筒を用意する・郵送するという手間がかかりません。

 

・書面よりも早く、ネット上で審査結果が確認できる。

郵送の場合、5月19日に郵便を出して、承認は6月2日でした。

(書類に書いてある日付は6月2日ですが、家に届いたのは数日後だったと思います。)

 

ネットの場合、4月8日に申請して4月18日に承認されました。

(場合によっては3週間程度かかることもあるそうですが。)

 

ネットのほうが少し早いですね。

 

◇ネット申請のデメリット

デメリットは特にないと思いますが・・・。

 

強いて言うなら、メール等で通知が来ないので自分でマイページを見に行くまでは審査結果が分からないことでしょうか。

 

申請後、結果を見るのを忘れていて、実は審査に通っていなかった・・・ということもあるんじゃないでしょうか。

 

郵送での申請だと結果が家に届くので、結果の確認を忘れるということがありません。

 

◇ネット申請ができる条件

次の条件に当てはまる人はネットで申請できます。(2024年4月時点)

 

・日本学生機構にマイナンバーを提出済みの人

・延滞していない人

・月賦返還中である人

 

また、対象となる事由は

「新卒等」「経済困難」「生活保護受給中」(返還期限猶予の申請のみ)

 

という感じです。

詳しくは日本学生支援機構のホームページをご確認ください。

 

ちなみに私は「経済困難」に当てはまります。マイナンバーも2年前くらいに提出済みなので、問題なくネット申請できました。

 

 

◇ネット申請は便利だった!

ということで、今年の申請はとてもスムーズに終わりました。ネット申請、ありがたいです。

 

お読みいただき、ありがとうございました!